ピアノ、フエルト交換メンテナンス終了致しました 【柏教室】〒277-0014 千葉県柏市東2-3-29【天王台北口駅前教室】〒270-1176 千葉県我孫子市柴崎台2-6-3マルゴビルB1 営業時間:10:00~20:00 定休日:不定休
こんばんは!
ピアノって、いいですね!
メンテナンス、調律によって、音が変わる。
少しずつメンテナンスしていけば、ずっと使えるんですよね。
取り合えず今は、メンテナンスで頑張ります!
少し重く、ソフトな音色に変えて戴きました。
ピアノ工房ピアピットさんのお話によると、最近は、大きなサイズのグランドピアノが中古に出回っても、売れないそうです。
ヤマハで出したミニ・グランドもやはり、友人が買いましたがグランドとはやはり差がありますよね。結構、中古に出ているらしいです。
モンゴルのウランバートルのホテルで、私は二年前、買ったばかりのヤマハ電子グランドピアノ・ミニで演奏しました。
日本×モンゴル友好美術展のオープニングパーティーだったのですが、皆さん食事に忙しく、多分BGM程度になってしまいましたが、経済事情から考えると相当高額だったのではないでしょうかね?
やはり、弾いた曲が知っている曲だと、かなりうけていましたね。
学生時代は、買い揃えたものの、住宅事業で置けない・・・
世界でも、こんなに住宅事情が悪いのは、日本くらいでしょうね。
介護の部屋を作るため、グランドピアノを手放す先生もいるそうです。
また、ピアノ教室を閉め、生徒さんが弾いて傷んだピアノを売って、
新たに自分の為だけのピアノを買いなおす先生もいらっしゃるとか。
こんな音、あんな音。 そんなことを考えることは、やはり電子ピアノと違い楽しいですね。
是非、生徒さんの購入、選ぶにはピアノをお勧め致します!!!
Maison de Piano
電話番号 080-5072-1438
住所 千葉県 柏市東2-3-29
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休